どーも!じょー(@XXX_JO)です!!
現在日本酒カクテルBARイベント
のホームページを作成しているのですが、
Photoshop使えてマジでよかった笑
と感じたのでその理由を書いてみたいと思います。
画像の編集ができる
当たり前やろバカタレが。
と言いたい気持ちはすごくよくわかりますが、この当時からすれば半年前には「画像を編集する」など考えつきもしなかったこと。
例えば、使用する日本酒カクテルの説明のページに使うこの画像

この画像は新赤倉観光協会から提供していただいたのですが、
英語表記しかなくて日本人向けに翻訳する必要がありました。
↓
日本語訳したのがコチラ

翻訳スキル×画像編集スキル の成し得たワザだぜ(ドヤア)
こんな地味な作業でもPhotoshopを使ったことがなかった時ならきっと
「え?どうしよう????」
「一から作るしかないかな?」
ってなってた
というか作り変えるという発想に至らなかったかも
多分そのまま使ってた笑
しょぼい例やけどこれも
”知識は新しい発想に繋がる”
ということの一例ではないかなーと感じました。
”知ってる”ということが世界を広げる!!
簡単なことしかできないけどにフォトショ使えてよかった!笑
短いけどそんな感じっす!
またね!
コメントを残す