海外に行くにはパスポートが必須!!
子どもの頃から海外に行ってる方にとっては持ってるのが当たり前かも知れませんが、行ったことない方の中には「どーやって取るの!?」「いくらかかんの!?」「どれくらい時間かかるの!?」って方もいるかもしれません。
僕もいざ海外に行くとなって調べるまでは、全くもって知識がありませんでした!笑
というわけで今回は! パスポートの申請の流れを僕が取った時の経験もまじえつつ書いてみました!!
1、パスポート申請書類を揃える
”パスポート 申請”で調べると一番上に現れるのが、”外務省”のホームページです。信憑性NO.1。笑
外務省のHPをチェックすると、必要な書類にはこうあります。
- 一般旅券発給申請書
- 戸籍謄本(または戸籍抄本)
- 住民票の写し
- 写真
- 申請者本人に間違いないことを確認できる書類
申請する都道府県(住民票を置いている都道府県での申請になります)によっては住民票の写しが要らなかったりするので、詳細は各都道府県のホームページで確認するのがいいでしょう。

パスポートの写真はめちゃくちゃ審査が厳しいです。
特に髪の毛が目にかかってると撮り直しさせられるので注意してください!笑
僕は長い時に撮ったので撮り直しさせられました笑
2、申請する
上記の5点の書類を揃えて、住民登録をしている都道府県のパスポート申請窓口で申請します。
申請してから受け取るまでは約1週間ぐらい(土・日・休日を除く)かかります。

パスポートの申請にかかる費用は?
ここで気になるのが費用!!パスポートにはいったいいくらかかるのかはコチラ

- 10年間なら16000円
- 5年間なら11000円
- 12歳未満なら6000円
これくらいかかります!!
意外とたけえええ_:(´ཀ`」 ∠):
3、受領する
申請の時に渡された、受理票と手数料を持ってパスポートを受け取りに行きましょう!
初めて自分のパスポートを手にして「ああ、あとは航空券さえあれば海外にいけるのか🤤」という気持ちを味わいましょう。
まとめ
パスポートの申請は正直外務省や、各都道府県のホームページの方で申請のやり方を詳しく書いてくれているので今回はリンク多めになってしまいました。😅
が!だいたいどんな感じかわかってもらえたらいいなーと思って書いてみました!
さああなたもパスポート取って海外に行こう!!😆
質問とか聞きたいことあればコメントにどうぞ!!